5月, 2016年
6月もやります!無料体験会!
前回の体験会は小学校の運動会シーズンで、「次回はいつですか?」とのお問い合わせを頂いていました。そこで、6月もやります!
6月11日(土曜日)10:00~12:00
クマさんになってのしのし歩いたり、カンガルーになってジャンプしたり、運動あそびのプログラムを体験しませんか?楽しく体を動かすことができます。
未就学児のお子さんも大歓迎です。スタッフ一同、お待ちしております。

やりました!無料体験会
先日運動療育無料体験会を開催しました。初めてお教室に来た子供達はみんな自由奔放。走り回る子もいれば、ママから離れない子も。先生が運動あそびの説明を始めても「え~、やだ~」「そんなのできな~い」わやわや・・・それでも、実際先生と一緒に体を動かし始めるとママから離れなかった子も「やだ~」とか言っていた子も、な~んだできるじゃん!みんなとっても楽しそう。そのうち、先生の話も聞けるようになったり、ママから離れて運動できたり、順番も守れるようになったり。みんな楽しかった体験をおみやげに、名残惜しそうに「また来るね~」とバイバイして、今月の体験会は終了しました。
来月は6月11日(土)に開催致します。また、たくさんの笑顔に会えますよう。スタッフ一同お待ちしております。

やります!無料体験会!
運動療育の体験会を行います。参加無料です。脳科学に基づいた画期的な運動指導方法「柳沢運動プログラム」を体験して頂けます。
開催日時: 5月21日(土曜日)10:00~12:00
予約受付中です。予約はお電話でもこのホームページのお問い合わせメールでも構いません。是非、お子さんとご一緒にお越しください。お待ちしています!

イースターエッグ
イースターエッグに色を付けました。
本物の卵ではなくゴム製なので子供達はボール代わりに投げて遊んだりもしていましたが、色を塗り始めると個性豊かな卵を完成させてくれました。自分の作った卵にはどの子も愛着があるようで、卵を持って写真撮影をねだったり、教室にくる度に自分の卵で遊びたがったり、飾っておくのも大変でした。
今週自宅に持ち帰りました。ご家族に見せて楽しいおしゃべりをしているのでしょうね。(ch)

春の運動会
春の運動会のシーズンですね。先週金曜日に行われたご近所の小学校の運動会に行ってきました。
大玉送りは狭い室内ではできない競技なので、迫力があって楽しそうだなぁと思いながら見ていました。組体操も素晴らしいパフォーマンスでした。ウェーブ、大輪の花、どれをとっても見応えがありました。教室に通ってきている児童が「絶対見に来て!」と言うわけです。
人より早く走れなくたって、運動会でいくらでも輝くことが出来る。それを実感した一日でした。ch
